ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報ひだ > 市内公園で今年も「なつやすみキッズプール」を開催

市内公園で今年も「なつやすみキッズプール」を開催

印刷用ページを表示する掲載日:2025年8月4日更新

7月31日(木曜日)杉崎公園
 
今年で3回目を迎えた「なつやすみキッズプール」。連日、うだるような暑さの中、初日から小さなお子さんを抱える母親らが訪れ、水しぶきを上げながらはしゃぎ回る子どもたちを笑顔で見守っていました。
 
このキッズプールは小学3年以下を対象に、古川町の杉崎公園(7月31日~8月4日)と神岡町の坂巻公園(8月8日~12日)で行われます。いずれもビニール製で、大型スライダー付きプール2台、噴水プールと4.5mプール各1台が設けられ、日よけテントや大型扇風機、散水栓、人力による水まきなど暑さ対策も昨年以上に増強して行われました。
 
初日は子ども29人が来場。歓声を上げながらスライダープールをすべり降りたり、覚えたての水泳を傍らの母親に見てもらったりと楽しいひとときを過ごしました。また、園内にはキッチンカーも来て、かき氷やスナックなどを販売していました。
 
3人の女の子を連れた古川町の野中舞さんは「いつも庭で水遊びをしていますが、今年は暑いので図書館に涼みに行く回数も増えました。キッズプールが始まると、2歳の子も『ちゃぽちゃぽしたい』と大喜びで、皆で飛んで来ました」と笑顔を見せていました。
 
小学2年の女の子と訪れた古川町の田口由美子さんは「運よく仕事が休みで来ることができました。暑くて室内で過ごす日が多いせいか、昨日から『キッズプールが楽しみ』と大はしゃぎでした。学校のプールは上級生がたくさんいるので、少し怖いようなのでありがたいです。週末は父親に連れてきてもらう予定です」と。
 
また、会場には受付やプールのゴミ拾いなどに汗を流す人の姿も。古川町の斐太高2年・建村美羽さんは「子どもたちの笑顔をつくるお手伝いができて、やってよかったなって思います」と、また妹で古川中3年の唯羽さんは「古中のマイプロで学んだ地域貢献の精神を活かそうと、ボランティアで参加しました」と元気に話されていました。
 
なお、プールの利用時間はいずれも10時~15時で、雨天は中止になります。

当日の様子

市内公園で今年も「なつやすみキッズプール」を開催
市内公園で今年も「なつやすみキッズプール」を開催
市内公園で今年も「なつやすみキッズプール」を開催
市内公園で今年も「なつやすみキッズプール」を開催
市内公園で今年も「なつやすみキッズプール」を開催
市内公園で今年も「なつやすみキッズプール」を開催
市内公園で今年も「なつやすみキッズプール」を開催
市内公園で今年も「なつやすみキッズプール」を開催
市内公園で今年も「なつやすみキッズプール」を開催
市内公園で今年も「なつやすみキッズプール」を開催