ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報ひだ > 江馬氏館跡で空堀の修復体験ワークショップ

江馬氏館跡で空堀の修復体験ワークショップ

印刷用ページを表示する掲載日:2025年10月22日更新

10月12日(日曜日)江馬氏館跡公園

国史跡・国名勝の江馬氏館跡で、空堀の修復を体験するワークショップが行われました。

参加者は、地域の人と体験でつながり、「オカエシ」がもらえる参加型プログラム「ヒダスケ!」を通じて募集され、長野県や愛知県など県外からの参加者も含む10代から60代までの20人が集まりました。

当日は、普段は立ち入りができない空堀に特別に入り、庭師の野原さんの指導のもと修復作業を体験。参加者は、修復箇所に水を撒き、舗装材を水で混ぜた後、コテで丁寧に上塗りしました。この日は天気も良く、汗を流しながらも真剣に作業に取り組んでいました。

作業後は江馬館に移動し、全員で感想を交流。「自分がやったところが来年まで残っているか楽しみなので、また参加したい」「担当者だけでなく、いろんな人と一緒に作業できて楽しかった」「授業で歴史を学んでいる娘と一緒に来ましたが、いろいろな話が聞けてよかった」といった声が寄せられました。

飛騨市教育委員会学芸員の大下永さんは「皆さんのおかげで空堀がきれいになりました。私たちだけではできないので、大変助かりました。ここだけでなく、ヒダスケ!を通して、さまざまな文化財に触れ、さらに飛騨に関心をもっていただければ嬉しいです」と話していました。

当日の様子

江馬氏館跡で空堀の修復体験ワークショップ
江馬氏館跡で空堀の修復体験ワークショップ
江馬氏館跡で空堀の修復体験ワークショップ
江馬氏館跡で空堀の修復体験ワークショップ
江馬氏館跡で空堀の修復体験ワークショップ
江馬氏館跡で空堀の修復体験ワークショップ
江馬氏館跡で空堀の修復体験ワークショップ
江馬氏館跡で空堀の修復体験ワークショップ
江馬氏館跡で空堀の修復体験ワークショップ
江馬氏館跡で空堀の修復体験ワークショップ