ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報ひだ > 第14回 飛騨市民病院 病院祭が開催されました

第14回 飛騨市民病院 病院祭が開催されました

印刷用ページを表示する掲載日:2025年10月30日更新

10月25日(土曜日)飛騨市民病院

~つむぐ、つながる、地域の輪~「第14回 飛騨市民病院 病院祭」が開催され、今年も東町商店会の歩行者天国とのコラボで、多くの来場者でにぎわいました。

院内では、医師や看護師によるプチ講演会、最新医療機器の内視鏡やMRIの紹介、「オレンジ相談なないろ」と地域包括支援センターによる脳体力測定会などが行われました。

また、管理栄養士による栄養相談や、「飛まわり会」による野菜摂取量の測定コーナーも設けられ、参加者は自分の健康について考える貴重な機会となりました。

屋外では、パトカーや消防車の展示、水消火器の体験、餅つき、だんごまきなど、さまざまな催しが行われました。東町商店会の歩行者天国では、キッチンカーの出店や獅子舞、バンド演奏などのステージイベントも行われ、子どもからお年寄りまで笑顔で楽しむ姿が見られました。

脳体力測定を体験した70代の女性は「タブレットを使うのは初めてでしたが、高校生が優しく教えてくれました。結果は記憶力が低く、最近物忘れをするようになったと感じています。保健師さんにも声をかけていただいたので、また相談に行ってみようかな」と話していました。

当日の様子

第14回 飛騨市民病院 病院祭が開催されました
第14回 飛騨市民病院 病院祭が開催されました
第14回 飛騨市民病院 病院祭が開催されました
第14回 飛騨市民病院 病院祭が開催されました
第14回 飛騨市民病院 病院祭が開催されました
第14回 飛騨市民病院 病院祭が開催されました
第14回 飛騨市民病院 病院祭が開催されました
第14回 飛騨市民病院 病院祭が開催されました
第14回 飛騨市民病院 病院祭が開催されました
第14回 飛騨市民病院 病院祭が開催されました
第14回 飛騨市民病院 病院祭が開催されました
第14回 飛騨市民病院 病院祭が開催されました
第14回 飛騨市民病院 病院祭が開催されました
第14回 飛騨市民病院 病院祭が開催されました