11月8日(土曜日)ハートピア内古川子育て支援センター(多目的ルーム)
古川子育て支援センターで「ちびっこコンサート」を開催しました。当センターでは定期的にコンサートを開催していますが、今回は飛騨市民吹奏楽団の皆さんにご協力いただき、楽しい「ちびっこコンサート」を実施しました。市民吹奏楽団からは19名の方が参加し、飛騨市内外から122組の親子が演奏を聴きに来ました。
まず、ワークショップでマラカス作りを行いました。子どもたちはキラキラのビーズに夢中になり、かわいらしいマラカスがたくさん完成しました。
コンサートでは、子どもに人気の曲が演奏され、アンパンマンのマーチをみんなで歌ったり、エビカニクスやジャンボリミッキーに合わせて立ち上がって踊ったり、親子で手遊びを楽しむなど、参加型の内容でした。
演奏の途中には楽器紹介があり、それぞれの楽器の音色をじっくり聴きました。また、2人の子どもが指揮者体験をし、指揮棒を振ると音楽の速さが変わる様子がとても面白く、子どもたちは最後まで楽しく聴いていました。参加した保護者からは、「子どもと一緒に生の音楽を聴く機会はなかなかないので、今回のコンサート開催はとても嬉しかった」という感想がありました。
市民吹奏楽団の曽我紗季子さんは、「私は演奏者として音楽の楽しさや魅力を伝えたいと思っています。一方で、小さな子どもを持つ親として、音楽を聴く場のハードルの高さも理解しています。静かに聴かなければと気を遣いながらでは、大人も子どもも楽しめません。『走ってもOK、声を出してもOK』という、みんなが気兼ねなく参加できるコンサートを目指していました。そうした思いがご縁につながり、今回の開催が実現しました。協力してくださった先生方や来場者の皆さんに感謝しています。生の楽器の音を近くで感じ、子どもたちが音楽に興味を持ったり、親子の楽しい思い出になれば嬉しいです」と話していました。
古川子育て支援センターでは、今後も季節ごとの行事を開催予定です。どなたでも参加いただけますので、ぜひお気軽に足をお運びください。詳しくは市のホームページの行事予定をご覧ください。









