ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 選挙 > 参議院議員通常選挙

参議院議員通常選挙

印刷用ページを表示する掲載日:2022年7月10日更新

第26回参議院議員通常選挙

1.お知らせ

期日前投票者数の状況(令和4年7月9日まで) [PDFファイル/87KB] [PDFファイル/87KB] ※随時更新

2.選挙期日等

第26回参議院議員通常選挙
公示日:令和4年6月22日
選挙期日:令和4年7月10日​

3.飛騨市で投票できる方

  • 飛騨市の選挙人名簿に登録されている人
  • 平成16年7月11日までに生まれた人(満18歳以上)
  • 令和4年3月21日以前に飛騨市に転入届をした方で、住民票が作成された日から引き続き3ヶ月以上住民基本台帳に記録され、飛騨市の選挙人名簿に登録された人

※ただし、飛騨市外に転出された方で、飛騨市に転入後3ヶ月を経過していない方は、前住所地(名簿登録地)での投票となります。

4.新型コロナウイルス感染症対策

選挙管理委員会による対策

  • 定期的に投票所の換気を行います。
  • 投票所には手指用消毒液を設置します。
  • 受付、名簿対象、用紙交付係に飛沫防止対策を行います。
  • 投票管理者・投票立会人・事務従事者はマスクを着用します。
  • 使い捨て鉛筆を使用します。
  • 記載台を定期的に消毒します。

有権者の皆様にお願いする感染症対策

  • 鉛筆を持参し投票用紙に記入することができます。
  • マスクの着用、来場前後の消毒や手洗いにご協力ください。
  • 周りの方との距離を保つようにお願いします。

5.期日前投票について

期日前投票所を次のとおり指定しました。
新型コロナウイルス感染症対策の一環として混雑を避けるため、飛騨市役所内の期日前投票所の場所は「西庁舎3階大会議室」です。

 
地区 期日前投票期間開閉時間
古川町飛騨市役所 西庁舎3階大会議室令和4年6月23日(木曜日)~令和4年7月9日(土曜日)午前8時30分~午後8時
神岡町

神岡公民館 1階喫茶軽食室

(旧 maimai)

河合町河合振興事務所 1階ロビー令和4年7月2日(土曜日)~令和4年7月9日(土曜日)
宮川町宮川振興事務所 1階ロビー

期日前投票期間中はいずれの期日前投票所でも投票することができます。

下表は、R3衆議院議員総選挙、R3岐阜県知事選挙、R1参議院議員通常選挙における期日前投票の日別投票者数のグラフです。投票日が近づくにつれ投票者数が増となる傾向にあります。また、期日前投票日の土曜日、日曜日にも投票者が増となる傾向があります。
上記の点も参考にしていただきながら、投票をご検討下さい。

1

1

6.投票日の混雑状況について

下表は、R3衆議院議員総選挙投票日当日における、飛騨市内投票所の時間別投票者数です。
前回衆院選においては、午前10時30分から午後1時30分の間に投票者が増となっております。夕方以降は比較的投票者が少ない傾向にあります。上記の点もご参考にいただきながら、投票をご検討ください。

1

7.特例郵便投票

新型コロナウイルス感染症により療養されている方が郵便で投票できるようになりました。
詳細については、こちらをご覧ください。

8.不在者投票制度

仕事、旅行などで投票日当日、または期日前投票ができない方が、滞在先の選挙管理委員会で投票できる制度です。不在者投票は、選挙の公示日の翌日からできますが、投票用紙の請求など複数回の郵便でのやりとりが必要となりますので、早めに手続きを行うことが必要です。不在者投票についてはこちらをご覧ください。

9.郵便投票について

介護保険被保険者証、身体障がい者手帳、戦傷病者手帳の交付を受けている方で、次の要件に当てはまる方は、郵便投票証明書交付申請を行うとご自宅で投票できます。
ご希望される方は、お早めに飛騨市選挙管理委員会へお問い合わせください。

  1. 要介護状態区分が要介護5である方
  2. 障がいの程度が一定の基準に達する方(障がいの種類により異なります。)

10.代理投票について

車椅子等をご利用の方で、投票がご心配な方も、選挙事務従事者がお手伝いしますので、安心して投票にお越しください。また、ご自分で投票用紙に候補者の氏名等を 記載することができない場合には、代理投票(代筆)による投票も可能です。

11.投票所までの交通手段について

要介護状態区分が要介護1以上の方は、ご自宅から投票所まで介護タクシーをご利用いただけます。利用方法や自己負担額については、担当のケアマネージャーにご相談ください。
(介護タクシーの利用にあたっては、事前手続等が必要となりますのでお早目にご相談ください。)

12.外部リンク

岐阜県選挙管理委員会ホームページ<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)