ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 環境課 > 資源回収奨励金

資源回収奨励金

印刷用ページを表示する掲載日:2025年2月27日更新

資源回収奨励金を交付します

 市では、ごみの減量化や再資源化および市民のごみに対する意識を高めていただくことを目的として、再生可能な資源の回収を行っている団体に対し奨励金を交付します。

 家庭から出る新聞、雑誌、ダンボール、アルミ缶などの資源を、子ども会、保護者会、地域住民団体などが回収し指定の引取業者に引き渡していただくことにより、「回収量」と「活動回数」に応じた奨励金を交付します。

回収量に応じたものの画像

回収量に応じたもの:1kgにつき6円で計算(ただし、指定の引取業者の引取価格の総額がこれを上回る場合は引取価格の総額を交付)

活動回数に応じたもの:1回につき3,000円

※奨励金交付可能回数の制限はありません

奨励金の申請方法

  1. 年度内の回収予定を「資源回収事業計画書(様式第1号)」により事前に飛騨市役所環境課へ提出してください
  2. 終了後は、指定の引取業者より廃棄物証明書(様式第3号)を受け、「資源回収事業奨励金交付申請書(様式第2号)」と併せて飛騨市役所環境課へ提出してください
    ※記載は下記「記入例」を参照ください

【申請書ダウンロード】

資源回収事業計画書(様式第1号) [Wordファイル/15KB]

資源回収事業計画書(様式第1号) [PDFファイル/78KB]

資源回収事業奨励金交付申請書(様式第2号) [Wordファイル/15KB]

資源回収事業奨励金交付申請書(様式第2号)​ [PDFファイル/72KB]

廃棄物引取証明書(様式第3号) [Wordファイル/15KB]

廃棄物引取証明書(様式第3号) [PDFファイル/77KB]

計画書・申請書・引取証明書【記入例】 [PDFファイル/195KB]

 

※「用語解説」は「Weblio辞書<外部リンク>」のページに移動します。内容については、Weblioまでお問い合わせ<外部リンク>ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク>