ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報ひだ > 【市民掲示板】多様な自然を活かす製材所と目立屋さん見学ツアー

【市民掲示板】多様な自然を活かす製材所と目立屋さん見学ツアー

印刷用ページを表示する掲載日:2025年10月30日更新

市民の掲示板

この募集内容は「市民の掲示板」による情報発信です。

「市民の掲示板」は、市民の皆さんが情報発信する場として、飛騨市が開設しています。
掲載できる内容は、イベント告知や会員募集、まちの話題などです。情報発信にご活用ください。

詳しくはこちらをご覧ください

木と刃物、産地の裏側に触れるツアー

産地の裏側で営まれている木と刃物の文化に多くの方に触れてほしい、そんな思いでツアーを開催します。
個性豊かな製材所と目立屋さん、そして多様な自然素材との関係性の一端を体感できるツアーです。ぜひご参加ください。

日時

12月5日(金曜日)13時00分〜17時15分
​※雨天決行(荒天中止)

場所

​集合場所:ウッドフォーラム飛騨( 岐阜県高山市清見町三日町165)
見学場所:宇野鋸加工所、西野製材所、やまかわ製材舎、居酒屋長八、ウッドフォーラム飛騨、高山木の里団地

スケジュール予定

13時00分~ 集合
13時15分~14時50分 高山木の里団地内の製材所(丸弘木材→カネモク→逢坂建材→飛騨高山森林組合)
15時15分~16時00分 宇野鋸加工所
16時20分~16時40分 西野製材所
16時45分~17時00分 やまかわ製材舎
17時00分~17時15分 やまかわ製材舎にて宇野鋸加工場による鋸の回収配達の様子の見学
※プログラムは予告なく変更になる可能性がございます

持ち物

雨具、防寒着、帽子、飲み物など

対象者

目立屋に興味のある方・共感してくださる方、飛騨市・広葉樹のまちづくりに興味がある方

定員

10名
※定員になり次第申し込みを締め切らせていただきます。予めご了承ください

ツアー後には懇親会も開催!

本ツアー開催後、意見交流を行う懇親会を行います。ぜひ、ご参加ください。

日時

12月5日(金曜日)18時00分~20時00分

場所

居酒屋長八

参加費

5,000円(食事代)

申込方法

申込フォーム<外部リンク>からお申し込みください。

※FabCafe Hidaにご宿泊を希望される方はフォーム内にありますチェック項目を選択してください
※懇親会を希望される方も併せてお申し込みください

その他

・ヒダクマはイベント保険に加入しています
・参加費には、現地までの往復交通費、宿泊費、飲食代は含まれていません
・ツアー内での移動には車が必要です。各自での手配、または参加者同士での乗り合いをお願いします。お車のない方は、お申し込みの際にご相談ください
・当日の参加者の皆さんのお写真は、後日公開するレポートなどに掲載させていただくことがあります

お問い合わせ先

ヒダクマイベント事務局(株式会社飛騨の森でクマは踊る/FabCafe Hida)

電話番号:0577-57-7686
メールアドレス:pr★hidakuma.com
※★を@マークに変えてから送信してください

「広葉樹のまちづくり学校2025」特別講座イベントページ<外部リンク>からも詳細をご覧いただけます。

共催:飛騨の森でクマは踊る、株式会社やまかわ製材舎

鋸加工所の写真
鋸加工所 見学の写真