飛騨市産前産後ママサポプロジェクト
飛騨市では妊娠中から出産後のママを支援する「産前産後ママサポプロジェクト」があります。
助産師や地域の方々と連携し、お母さんが孤立感や不安感を解消できるようにするためのお手伝いをします。
また、育児や家事の支援が必要な時に、お母さんが心身ともに休むことができるようサポートします。
にこにこルーム「まるん」
妊娠・出産・育児について、気軽に語り合いましょう。飛騨地域の助産師が相談をお受けします。
飛騨市にお住まいの方で、妊婦さんおよび1歳までのお子さんを持つお母さんはどなたでも参加できます。(参加費は無料です)
*自由に出入りできます。
*上のお子さんと一緒の方も大歓迎です。
ママサロン「まるん」
- 時間:9時~12時 週2回(火曜日・金曜日)※祝日、お盆、年末年始(12/29~1/3)は休館になります
- 場所:ハートピア古川2階 研修室
ママサロン「おでかけまるん」
【神岡】
- 時間:9時30分~11時30分 月2~3回(木曜日)
- 場所:神岡町子育て支援センター
月 | 日 | |
---|---|---|
令和7年 (2025年) |
4月 | 3日、10日、17日 |
5月 | 8日、15日、22日 | |
6月 | 5日、12日、19日 | |
7月 | 10日、17日、24日 | |
8月 | 7日、21日、28日 | |
9月 | 4日、11日、18日 | |
10月 | 2日、9日、16日 | |
11月 | 6日、13日、20日 | |
12月 | 4日、11日、18日 | |
令和8年 (2026年) |
1月 | 15日、29日 |
2月 | 5日、12日 | |
3月 | 5日、19日 |
【河合・宮川】
- 時間:9時30分~11時30分 月1回(月曜日)
- 場所:河合・宮川子育て支援センター
月 | 日 | |
---|---|---|
令和7年 (2025年) |
4月 | 21日 |
5月 | 26日 | |
6月 | 23日 | |
7月 | 14日 | |
8月 | 25日 | |
9月 | 29日 | |
10月 | 20日 | |
11月 | 10日 | |
12月 | 15日 | |
令和8年 (2026年) |
1月 | 19日 |
2月 | 16日 | |
3月 | 9日 |
乳児託児
急な用事などで、子どもを一時的に預かってもらいたいことがあるかと思います。必要に応じてご利用ください。
- 対象者:生後1か月~生後6か月までの乳児
- 場所:ハートピア古川
- 申し込み先:『ファミリーサポートセンタ― スマイルキッズ』
080-1560-4218 (受付時間 平日8時00分~20時00分)
月曜日~金曜日 | 8時30分~17時30分…500円/時間 (それ以降1時間毎に250円) |
月曜日~金曜日 | 上記以外の時間 …600円/時間 (それ以降1時間毎に300円) |
土・日・祝日 | 9時00分~17時00分…700円/時間 (それ以降1時間毎に350円) |
*サポーターに助産師が加わります
*利用には、スマイルキッズへの登録が必要です
*スタッフの都合により託児をお受けできない場合があります
*申し込みの際に、乳児託児とお伝えください
子育て支援ヘルパー派遣事業
ご家族等から日中に家事等の支援が受けられないご家庭に、ヘルパーが訪問してサポートします。
- 対象者:妊婦および出産後1年までの子をもつ保護者で、市が支援を必要と認めた方
-
内 容:洗濯、掃除、買い物、食事の準備・後片付けなど育児の一部支援
(内容やサービスを受けられる時間は、申込時に相談により決定します) -
回 数:原則20回まで
-
個人負担金:300円/時間 ※自己負担金以外は市が負担します
-
申し込み先:古川町保健センター (0577-73-2948)
産後ケア事業
出産後、心身の不調や育児不安のあるお母さんが、安心して子育てできるよう、医療機関での宿泊型・通所型産後ケア、助産師が居宅に訪問する訪問型産後ケアの利用ができます。
令和7年4月1日以降に出産された方へ、産後ケア訪問型利用無料券を8枚配布します。
- 対象者:出産後1年までの子をもつ保護者
- 助成額:宿泊型・通所型・・・利用料の9割 訪問型・・・無料券8枚使用後は400円/時間
- 利用回数:宿泊型・通所型・・7回まで
- 産後ケアを受けられる施設一覧
病院名 | 住所 | 連絡先 | プラン | 自己負担額 | 利用期間 |
---|---|---|---|---|---|
高山赤十字病院 | 高山市天満町3-11 | 予約センター 0120-214-489 | 1泊2日(3食付) | ¥2,700 | 生後2ヶ月未満 |
日帰り(昼食付) | ¥1,620 | 生後2ヶ月未満 | |||
アルプスベルクリニック | 高山市山田町310 | 0577-35-1777 | 1泊2日(3食付) | ¥2,700 | 生後4ヶ月未満 |
日帰り(昼食付) | ¥1,620 | 生後4ヶ月未満 |
※持ち物や時間等の詳細は利用決定後に各医療機関にお問い合わせください。
助産師氏名(施設名) |
電話番号 | LINE |
受付時間/利用可能時間 |
連絡方法 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
大村 和美 | ![]() |
8:00-22:00 /9:00-16:00 |
LINEのみ | 土日祝日要相談 | |
鎌村 邦子 (かまむら母乳育児相談室) |
090-8543-9253 | ![]() |
8:00-21:00/9:00-18:00 | 電話・LINE | |
上坪 奈津子 | ![]() |
7:00-20:00/9:00-14:00 | LINEのみ | 土日祝日要相談 | |
桐谷 綾乃 | ![]() |
8:00-20:00/9:00-15:00 | LINEのみ | 水曜日× 土日祝日要相談 | |
佐藤 美智子 (さとう母乳育児相談室) |
![]() |
8:00-21:00/9:00-15:00 | LINEのみ | ||
坪内 葉子 | 090-2263-9516 | ![]() |
8:00-22:00 9:00-20:00 | LINEのみ | |
長澤 妙 (くすのき助産院) | 080-5124-2621 | ![]() |
8:00-22:00/9:00-21:00 | 電話・LINE | |
長田 直子 (助産院なお 古川分院) | 090-3307-0826 | ![]() |
8:00-22:00/9:00-21:00 | 電話・LINE | |
八賀 小衣子 (訪問助産師はちが) | 090-2139-6481 | ![]() |
時間制限なし | 電話・LINE |
※各助産師の受付時間、利用時間をみていただき連絡をお願いします。
※受付時間内であっても、他の方の産後ケア中であったり、すぐに対応ができないこともあります。返信がこない、急いで産後ケアをお願いしたいという時は古川町保健センターへお問い合わせください。
★「産後ケアを誰に頼んだらいいんだろう。」「どんな助産師さんなんだろう。」各助産師のメッセージを掲載していますので、ご覧いただき参考にしてください。
令和7年度 訪問型助産師 メッセージ [PDFファイル/263KB]
★産後ケアネット申請はこちら(宿泊型・通所型・訪問型※無料券利用時は申請は不要です)
- 申し込み先:古川町保健センター(0577-73-2948)