ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 飛騨市職員採用情報サイト > 令和7年度飛騨市職員採用試験(R8.4月採用)第1回募集

令和7年度飛騨市職員採用試験(R8.4月採用)第1回募集

印刷用ページを表示する掲載日:2025年3月14日更新

令和7年度飛騨市職員採用試験 第1回募集(令和8年4月1日採用)

試験の特徴

第一次試験は、民間企業で広く利用されている「SPI3」を採用しています。
公務員採用試験対策は不要なので、どなたでもチャレンジしやすい試験制度です。

募集職種・採用予定日

◆募集職種
一般行政職(大卒・ふるさと枠)、技術職(大卒)、保健師(大卒・ふるさと枠)
​◆採用日
令和8年4月1日以降
※状況により、本人の同意を得て、それ以前にも採用される場合があります

申込期間・方法

◆受付期間
4月1日~4月30日 17時15分受信分

◆申込方法
・オンラインのみ(郵送・持参での受付はしません)
・下表の募集職種のうち応募されたい職種をクリックし、専用の申込ページよりお申し込みください
 申込には、(株)トラストバンクが提供する電子申請サービス「Logoフォーム」にログインをする必要があります。
 なお、令和7年度中に実施する他の飛騨市職員採用試験へは重複して応募はできません
・申込は住所、氏名、学歴等の基本事項の他、エントリーシートの入力も必要です。期間内に申し込みが完了できるよう、余裕をもってエントリーをしてください

・エントリーシートの質問内容は以下のとおりです

(1)あなたが地方公務員を志し、その中で飛騨市職員を志望した動機を記述してください。また、あなたが社会人の場合、転職しようとする理由も併せて記述してください。(400文字まで)
(2)飛騨市職員に採用された場合、どのような仕事がしたいか理由も併せて記述してください。(400文字まで)
(3)あなたの考え方や行動に対する他人からの意見で「意外だな」と思ったことを記述してください。(400文字まで)
(4)あなたがこれまでに最も力を注いで(苦労して)成し遂げたことについて、その過程も含めて記述してください(400文字まで)
(5)これまでの生活(学生時代、前職時代、私生活等)の中でどのようなことに取り組んできたかを記述してください。その経験が役に立ったと思う出来事についても併せて記述してください。(400文字まで)
(6)今までで最も挫折感を味わった経験は何ですか。その克服方法も併せて記述してください(400文字まで)
(7)自己PR(自由記述)(400文字まで)

募集職種・受験資格
募集職種 募集人数 受験資格(年齢要件) 受験資格(資格要件)
一般行政職(大卒)<外部リンク> 若干名

平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方

  • 学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)を卒業または令和8年3月31日までに卒業見込みの方
  • 普通自動車免許を有する方または令和8年3月31日までに取得見込みの方(※1)
一般行政職(ふるさと枠)<外部リンク>

昭和40年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた方

  • 民間企業・官公庁等における職務経験が通算5年以上ある方(※2)
  • 普通自動車免許を有する方または令和8年3月31日までに取得見込みの方(※1)
技術職(大卒)<外部リンク> 若干名

平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方

  • 学校教育法に基づく土木、電気、建築等に関する専門課程の大学(短期大学を除く)を卒業または令和8年3月31日までに卒業見込みの方
  • 普通自動車免許を有する方または令和8年3月31日までに取得見込みの方(※1)

保健師(大卒)<外部リンク>

若干名

平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方

  • 学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)を卒業または令和8年3月31日までに卒業見込みで、保健師の資格を有するまたは令和8年3月31日までに取得見込の方
  • 普通自動車免許を有する方または令和8年3月31日までに取得見込みの方(※1)

保健師(ふるさと枠)<外部リンク>

昭和40年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた方

  • 保健師の資格を有するまたは令和8年3月31日までに取得見込の方
  • 普通自動車免許を有する方または令和8年3月31日までに取得見込みの方(※1)

※1 諸事情により普通自動車免許を取得できない方は、受験申込手続きの際にその理由を入力してください
※2 通算できる職務経験は令和7年3月31日までの期間で、正社員、派遣、自営業者、団体職等として週30時間以上の勤務で1年以上継続して就業した期間(在学中のアルバイト等は該当しません)とします。なお、資格確認のため最終合格後に在職証明書を提出いただきます

【欠格条項】次のいずれかに該当する方は受験できません。(地方公務員法第16条)
(1) 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの方
(2) 飛騨市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方
(3) 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した方

試験のスケジュール

 
区分 試験内容 日程 会場 合格発表
第一次試験 適性検査(SPI3)
・性格検査
・基礎能力検査

令和7年4月2日(水曜日)
~令和7年5月9日(金曜日)

自宅または
全国のテストセンター会場

令和7年5月23日(金曜日)予定
第二次試験

個別面接試験

令和7年6月2日(月曜日)、3日(火曜日)予定 飛騨市役所 令和7年6月下旬

その他受験資格・条件の詳細は、R7年4月募集要項 [PDFファイル/516KB]を必ずご確認ください。
SPIのテストセンター会場については、SPIホームページ<外部リンク>を参照してください。

 

 

飛騨市職員採用募集

過去の採用情報

過去の採用試験の募集要項や採用者数は、こちらのページをご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)