ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 飛騨市職員採用情報サイト > 公務員を体験!5Days公務員実践型インターンシップin飛騨市役所

公務員を体験!5Days公務員実践型インターンシップin飛騨市役所

印刷用ページを表示する掲載日:2024年6月24日更新

このインターンシップでは飛騨市役所の仕事を現場に入り、実践型で体験することができます。
また、都竹市長や若手職員に飛騨市役所での働き方や仕事のやりがい、裏話など質問することもできます。

ドS(スピード感・攻めの姿勢・誠実)でベンチャーな飛騨市役所をこの機会に体験してみませんか?

5Days公務員実践型インターンシップin飛騨市役所

飛騨市役所5Daysインターンシップ メイン画像

5Daysインターンシップ メイン写真 [PDFファイル/111KB]

期間

8月26日(月曜日)~8月30日(金曜日)

※業務時間:9時00分~17時00分(12時~13時は休憩)
※受入部署と受入決定者と調整のもと、変更となる場合があります

対象者

以下の条件をすべて満たす方

  • 大学院、大学、短期大学および専門学校に在学中の学生等で、市役所業務に興味ある方かつ、受入部署の受入条件を満たす方
  • 傷害保険・賠償責任保険に加入し、実習中の事故に関しては学生自らの責任において対応すること
    ※保険加入については、大学等のインターンシップ窓口や担当者様にご相談ください。

定員

10名程度

ドSな特典をご用意!スペシャル特典8S

  • 参加型、超実践型
  • 先輩と仲良くなれます
  • 市役所の様子・仕事の内容がよく分かる
  • 市長とランチ&市長がガイドしてまちあるき
  • サポート体制の充実(宿泊費・交通費あり)&親身に対応します
  • 才能や自分の得意分野がわかる
  • 成長のきっかけに
  • 青春の思い出にいかがですか?

滞在費・交通費の支援があります!

  • 遠方から参加する実習生には4泊分の市内宿泊施設宿泊費(※1)および移動に係る交通費(※2)を必要に応じ市が負担します。
    ※1 飛騨地域内で親族の住居等があり、実習期間中この住居等に滞在できる場合は含めません。
    ※2 公共交通機関に限る。

当日スケジュール

日程 実施内容
8月26日(月曜日) 名刺交付式、オリエンテーション、実習
8月27日(火曜日) 実習、市長とまちあるき
8月28日(水曜日) 実習
8月29日(木曜日) 実習
8月30日(金曜日) インターンシップ報告会

インターンシップ当日の詳細スケジュール [PDFファイル/254KB]
※市長とまちあるきの日時を変更しました
※スケジュールは予告なく変更する場合があります

実習メニュー

実習メニュー一覧 [PDFファイル/100KB]

No. 実習メニュー 主な体験内容 受入人数 応募要件等
1 飛騨市がより元気になる地域公共交通を考えよう!(総務課) ・市営バス利用状況データ集計、分析
・時刻表校正作業
・利用促進事業の立案
・交通事業者との打ち合わせに参加
・市営バス乗込調査
​1 ・公共交通に興味のある方​
2 飛騨市で働く魅力ややりがいを調査し、新たな職員採用キャッチコピーを考えよう!(人事課) ・他自治体の魅力的な職員採用キャッチコピー、情報発信方法の事例調査
・職員や地域住民へのヒアリング調査を実施し、飛騨市の魅力や仕事のやりがい等を調査
・「ドSな市役所」に続くキャッチコピーのアイデアの検討と提案
​1  ​
3 飛騨市民向けの保健センターだよりやまめとく記事を作ってみよう(市民保健課・保健センター) ・保健センター職員と交流
・市民向けの健康推進に関する記事作成
・市民の声を聞いて記事をブラッシュアップ
​3 ・​看護師・保健師・助産師の養成課程に在学中の方
4 飛騨市の関係案内所「ヒダスケ!」の実際の運営に携わりながら、新規参加者を増やすためのアイデアを考えてみよう!(ふるさと応援課) ・ヒダスケ!について知る
・ヒダスケ!の体験
・新規参加者を呼び込むための動画編集等
・新規参加者を呼び込むためのアイデア発表
​1 ・​動画編集ができる方(canva等)
5 飛騨市の移住定住への取り組みを知り、移住検討者へのアプローチや魅力ある発信方法を考え提案してみよう!(ふるさと応援課) ・飛騨市の移住定住支援体制を知る
・移住コンシェルジュによる案内体験
・移住者へのインタビュー調査
・担当職員から課題等聞き取り
・政策立案、発表
​1 ・地域課題解決に興味のある方
6 飛騨市事業所の雇用状況を把握し、企業の採用活動支援を学生目線で提案しよう(商工課) ・飛騨市の事業者支援制度の把握
・市内事業者の雇用状況調査、面談
・外国人雇用事業所の雇用状況調査、面談
・市内特産品めぐり
​1  
7 飛騨古川の町並み景観の魅力に迫る!町並みの変化と住民等の意識を調べよう!!(まちづくり観光課) ・飛騨の匠文化館や市街地で飛騨古川の町並みの変遷について学ぶ
・町家に住む住民、設計者、施工者に景観意識のヒアリング調査を実施し、その結果を分析
​1 ・歴史的景観の保全や都市計画を学んでいる方
8 外国人観光客の行動を探って高山からの誘客方法を考えよう!!(まちづくり観光課)​ ・外国人観光客に対し、街頭でヒアリング調査を実施し、その結果を分析
・観光地高山から飛騨市への誘客アイデアの検討と提案
​1 ・日常会話レベルの英会話ができる方
9 飛騨市の秋のおすすめ隠れ観光スポットを探して発信しよう!!(まちづくり観光課)​ ・秋におすすめしたい、あまり知られていない観光スポットを探して写真を撮影、紹介記事を作成
・飛騨市公式観光サイトおよびSNSでの発信(例 「秋の飛騨 隠れ人気スポット10選」)
​1 ・SNS(InstagramまたはFacebook)の活用に慣れている方
10 飛騨市が求める地域フォレスターの役割と業務スキルを体験しよう!!(林業振興課)​ ・以下についての座学および森林調査、現場見学
・民有林整備の推進
・里山理整備の推進
・広葉樹のまちづくりの推進
・地域フォレスター業務の実際
​3 ・飛騨市の地域フォレスターを目指す方、または興味のある方
11 超現場主義!市のインフラ設備や町中の景観整備の学びやサポート!(建設課・建築住宅課・水道課)​

・市道等の整備や今後の方向性について考える
・町中の景観対策について学ぶ
・魅力ある公園づくりを考える
・上下水道施設の維持管理や今後方向性について考える

​3

 
12 建築行政の現場を知り、町中の空き家や景観について考えよう!(建築住宅課)

・住宅施策の課題に向けた検討
・各種補助金事業の受付業務体験
・建築工事の発注業務体験
・工事中の施工現場視察

​2 ・町中の空家問題、空家利活用、景観に興味のある方
13 5周年に向けて!飛騨市民カレッジ魅力再発信プロジェクト(生涯学習課)​

・広報強化に向けた方法考察
・他の取組事例の調査、データ分析
・講座企画
・講座講師、参加者へインタビュー調査、分析

​1 ・生涯学習・社会教育に興味のある方
14 飛騨市の文化財(考古資料等)を3Dデータ化して公開する!(文化振興課)​ ・文化財の記録として、考古資料等の3Dデータ化を行う。
・日々の活動をSNSで発信する。
・文化財専門職として、資料の情報取得と公開の一旦にふれる。
​1 ・将来、文化財専門職を進路の一つに考えている方
15 人と本を繋ぐ、人と情報を繋ぐ体験をしよう!(飛騨市図書館)​ ・飛騨市の調査
・特集と展示
・郷土レファレンスDB原稿作成と追加調査
・HitsFM収録参加
・学生の希望する業務体験 など
​1 ・図書館で働くことに興味のある方

参加方法・スケジュール

申込期限・申込方法

7月17日(水曜日)17時15分までフォーム<外部リンク>よりお申し込みください。

受入決定の通知

応募人数が受入人数を上回った際は応募内容をもとに選考・決定します。
受入可否の決定通知は、7月26日(金曜日)までにメールで通知します。
決定者には、後日誓約書を提出いただきます。

宿泊施設の予約・交通費の支援

  • 市が指定する宿泊施設に宿泊していただくため、受入決定後、施設の詳細等を市から案内します。
  • 遠方からのご参加いただく場合は、交通費の支援があります。領収書等の提出が必要になりますので改めてご案内します。

飛騨市役所5Daysインターンシップ メニュー特典画像

5Daysインターンシップ 特典詳細 [PDFファイル/86KB]

オンライン説明会の様子をご覧いただけます

飛騨市職員採用の情報を発信中です

採用情報や飛騨市役所のプロジェクトは、特設ページをご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)