市では、令和8年二十歳のつどいを下記とおり開催します。
※二十歳のつどいに関する情報は、今後、市HPで随時お知らせします。最新情報は市HPにてご確認ください
令和8年1月3日(土曜日)
スケジュール/エリア | 古川町・河合町・宮川町 | 神岡町 |
---|---|---|
会 場 |
[古川会場]飛騨市文化交流センター 〒509-4221 飛騨市古川町若宮2-1-63 |
[神岡会場]神岡町コミュニティセンター 〒506-1111 飛騨市神岡町東町378 |
受 付 | 12時45分~13時30分 | |
記念撮影 | 12時45分~13時45分 | |
レセプション | 14時00分~15時00分 | |
交流タイム | 15時00分~16時00分 |
※記念撮影は、参加された方のうち今年度二十歳を迎えられる方に贈呈する記念アルバムの集合写真の撮影です
下記の(1)・(2)の両方に該当する方に、ご案内(出欠確認)を送付します。
(1)平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方
(2)現在、もしくは中学卒業時に飛騨市に住民登録がある(あった)方
(令和2年度に飛騨市内の中学校などを卒業された方)
10月31日(金曜日)までに令和8年飛騨市二十歳のつどい出欠確認フォーム<外部リンク>にてご報告ください。
※準備の都合がございますので期限厳守でお願いします。
令和8年飛騨市二十歳のつどい案内(概要) [PDFファイル/103KB]
二十歳のつどいで、「記念品目録」を受け取る方と「はたちのメッセージ」を発表していただける方を各会場で募集します。
各会場1名ずつ、舞台上で市長(もしくは副市長)から記念品目録を20歳を迎える方の代表として受け取っていただきます。
各会場3~5名程度、舞台上にて自身の夢やこれまでの感謝など、会場の参列者に向かって伝えたいことを発表していただきます。
どちらもご希望される方は、出欠報告フォーム内の項目にてチェックをつけてください。
ご希望された方へは、詳細について追ってご連絡します。
また、希望者が定員を超えた場合は、抽選にて登壇者を決定します。