ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 生涯学習課 > 飛騨市民カレッジとは

飛騨市民カレッジとは

印刷用ページを表示する掲載日:2025年3月4日更新

まちを学園にみなして、先生は市民⁉​

飛騨市民カレッジとは、まちを学園にみなして日々の暮らしを豊かにしたり、夢中になれることを見つけるプロジェクトです。
このプロジェクトでは「学びに卒業なんてない!!」をテーマに、全世代が゛学ぶ楽しさに溢れた”面白い学び場作りを進めています。

飛騨市民カレッジとは

ここにしかない多様な学び!
多様な講師、多様な講座から楽しく学ぶことができます。
まち全体が学びの場!
いつもとは違う場所で学ぶことができ好奇心が刺激します。
頑張った分学位が貰える!
講座を受講すると単位が取得でき、それがたまると学位が認定されます。
あなたのやってみたいを実現することができる!
誰でも自主講座では「得意」を活かして講師になって市民の皆さんと楽しく学ぶことができます。

開講期間

前期開講期間:4月~9月
後期開講期間:10月~3月

6つのジャンル

(★)連続講座
ひとつのテーマに対して複数回にわたって学びを深めたり、多角的に学べたりする講座
(1)くらし
​地元の食材を活用した料理の作り方が学べたり、普段家庭でよく扱う食材の魅力を再確認できる講座
(2)
​くらしに役立つ、くらしがより豊かになるような講座
​(3)教養
​さまざまな知識を得られるよう、バラエティ豊かな講座
(4)運動
​健康を維持できるような、楽しく体を動かせる講座
(5)芸術
​美術や音楽など芸術分野の講座
​(6)ものづくり
​季節感のある制作ができる講座
(★)シニア学部(高齢者学級)
60歳以上を対象にした学びの場

単位や学位

単位と学位について
※取得単位数が貯まったら、生涯学習課までご連絡ください

学長の挨拶

学長挨拶