ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 生涯学習課 > 地域学校協働活動紹介

地域学校協働活動紹介

印刷用ページを表示する掲載日:2023年3月1日更新

地域学校協働活動

地域学校協働活動とは?

地域学校協働活動とは、地域の高齢者、成人、学生、保護者、PTA、NPO、民間企業、団体・機関等の幅広い地域住民の参画を得て、地域全体で子どもたちの学びや成長を支えるとともに、「学校を核とした地域づくり」を目指して、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働して行うさまざまな活動です。

地域学校協働活動ハンドブック

岐阜県社会教育委員の会では、地域学校協働活動推進のためのハンドブックを編集しています。必要な方は、以下のURLよりアクセスし、ダウンロードしてお使いください。
※原稿はA5版のため、印刷の際はA4版の用紙に2ページをお勧めします。
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/13312.html<外部リンク>
(外部サイトに移動します)

飛騨市地域学校協働活動レポート

令和4年度までの各学校区における活動をまとめたレポートです。

第1弾 楽しさが活動の原動力 ~つながりが繋ぐ新たなつながり~(古川小学校区)<外部リンク>

第2弾 子どもの行動に大人は何ができるか ~Uターンした農家の挑戦~<外部リンク>

第3弾 小さな町だからできることがあるはず ~世代間の壁がない宮川を未来へ~<外部リンク>

第4弾 地域と子どもの「つなぎ役」 ~盛んな多世代交流、広がる地域の輪~<外部リンク>

第5弾 「おはよう」から始める繋がりづくり ~登下校を住民が見守り18年~<外部リンク>

第6弾 進む人口減少、地域で子どもを育む必要 ~呉服屋推進員の奮闘~<外部リンク>

第7弾 共感で”運動”を巻き起こせ ~師弟が手を組むまちづくり~<外部リンク>

CS&地域学校協働活動レポート(飛騨市学園構想Facebookページより)

最新号

CS&地域学校協働活動レポート(20号) [PDFファイル/213KB]

過去の発行号

[19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11]

[10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]

飛騨市学園構想Facebookページはこちら
https://www.facebook.com/hidashi.gakuenkousou<外部リンク>

飛騨市学園構想

飛騨市学園構想は、市内の保育園・小中学校・高等学校・特別支援学校が、目指す未来の創り手像「志を語り合い しなやかに挑み続ける 飛騨びと」を共有し、一貫した課題解決型カリキュラムの実践や多様な人々との交流の充実を目指しています。そして、学校だけでは実現できない課題を学校運営協議会と地域学校協働活動本部が連携・協働して、より多くの皆さんが子どもたちの成長を支える活動に参画する「創りたい地域像」を共有しながら、地域で育て、地域も育つ教育活動を進めています。

詳細につきましては以下のページをご覧ください。
https://www.city.hida.gifu.jp/soshiki/30/32272.html

各小中学校(外部リンク)

飛騨市内の各小中学校のホームページです(外部サイトに移動します)。

・古川小学校
http://www.school-hida.jp/furukawasho/htdocs/<外部リンク>

・古川西小学校
http://www.school-hida.jp/furunishisho/htdocs/<外部リンク>

・河合小学校
http://www.school-hida.jp/kawaisho/<外部リンク>

・宮川小学校
http://www.school-hida.jp/miyagawasho/htdocs/<外部リンク>

・神岡小学校
http://www.school-hida.jp/kamiokasho/htdocs/<外部リンク>

・古川中学校
http://www.school-hida.jp/furukawachu/htdocs/<外部リンク>

・神岡中学校
http://www.school-hida.jp/kamiokachu/htdocs/<外部リンク>

・山之村小中学校
http://www.school-hida.jp/yamanomura/<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)