ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 地域包括ケア課 > 介護保険 利用限度額とは

介護保険 利用限度額とは

印刷用ページを表示する掲載日:2022年4月1日更新

​利用限度額とは

利用限度額とは

  • 「要支援1・2」「要介護1~5」と認定された方には、それぞれ月々に利用できる金額に上限が設けられます。
  • 限度額の範囲内でサービスを利用したときは1割~2割の自己負担で利用できます。(平成30年8月から1割~3割)
  • 限度額を超えてサービスを利用したときは、超えた分が全額自己負担となります。

利用限度額(月額)

要介護度区分居宅サービス
訪問介護、通所リハビリなど(訪問・通所サービス)
要支援150,320円
要支援2105,310円
要介護1167,650円
要介護2197,050円
要介護3270,480円
要介護4309,380円
要介護5362,170円
上記の限度額とは別枠の居宅サービス
  • 居宅介護福祉用具購入 1年間50万円(条例により上乗せ)
  • 居宅介護住宅改修費 1軒につき(原則)20万円
  • 居宅療養管理指導(医師/歯科医師)月1回5,090円

※「用語解説」は「Weblio辞書<外部リンク>」のページに移動します。内容については、Weblioまでお問い合わせ<外部リンク>ください。

<外部リンク>