令和7年度 GX(省エネ)推進設備導入補助金(事業者向け)
GX(省エネ)推進設備の更新費用の一部を支援します(事業者様向け)
2050年カーボンニュートラルの実現のために市内商工業者が従来に比べ省エネ効果の高い設備を導入することにより、GXを推進する経費に対し、その費用の一部を支援します。
なお、予算残額については、申請状況により随時このページで公表します。
予算残額の公表
4月18日までに受付した飛騨市GX(省エネ)推進設備導入補助金の申請額は、下の表のとおりです。
なお、予算残額は受付した申請書の申請額により計算した額で、目安ですのであらかじめご了承ください。
項目 | 金額 |
---|---|
予算額 |
2,500,000円 |
受付済 申請額 | 464,000円 |
(参考)予算残額 | 2,036,000円 |
制度概要
対象者
市内に工場もしくは事務所を有する中小企業者(個人の場合は飛騨市民であること)等で、次の条件をすべて満たしている商業者。
- 販売する商品、サービス等が公序良俗に反しないこと
- 市税等を完納していること
- 飛騨市内の事業所において正社員の従業員(役員を除く)を1名以上雇用していること
- 過去に飛騨市省エネ対策設備導入補助金および本補助金の交付決定を受けていない者であること
補助内容
補助対象事業 | 補助対象経費 | 補助率および限度額 | 補助回数 |
---|---|---|---|
GX(省エネ)推進設備導入補助事業 |
下記の設備の購入費用。ただし、設備更新前に比べ10%以上年間電力消費量が削減できるものに限る。 1 高効率空調 2 高効率照明 3 業務用給油器 4 冷凍冷蔵設備 5 高性能ボイラー 6 産業用ヒートポンプ 7 産業用モーター 8 高効率コージェネレーション 9 低炭素工業炉 10 工作機械 11 変圧器 12 プラスチック加工機械 13 プレス機械 14 印刷機械 15 ダイカストマシン 16 その他省エネ効果が認められる機械設備
|
補助対象経費の2分の1以内、上限30万円(千円未満の端数は切捨て) | 補助対象事業者が申請できる回数は、1回限りとする。 |
※1 更新する補助対象設備における年間電力消費量が、更新前に比べ 10%削減すること
下記の費用は対象となりません
- 市外の事業所で使用する機械、装置等
- 機械、装置等のリース料またはレンタル料
- 既存設備等の撤去および運搬に要する経費
- 家庭用と共用する設備
申請方法
必ず事前(代金支払い前)に交付申請を行ってください。設備更新が完了したら実績報告書類を提出ください。申請書類は窓口に提出するか、郵送申請の場合は、郵送申請窓口まで送付してください。
交付申請
補助金交付申請書 [Wordファイル]、補助事業計画書 [Wordファイル]、補助事業収支予算書 [Wordファイル]および以下の必要な添付書類を提出してください。
※内容を審査したうえで、市より補助金交付決定書等により通知します
(1) 雇用する正社員の数が分かる資料
(2) 見積書等、経費算出の根拠となる書類
(3) 更新する補助対象設備における換算年間電力消費量が、更新前に比べ10%以上削減できることがわかる書類
(4) 事業拠点(工場または事務所)の位置図
(5) 法人にあっては履歴事項全部証明書の写し、個人にあっては住民票
(6) 市税の完納証明書または非課税証明書
(7) 上記に定めるもののほか、市長が必要と認める書類
※ご注意 事業着手前にご申請ください。交付決定前の事業着手は補助対象と認められません
また、国、県若しくは市またはそれぞれの外郭団体から補助金等を受ける事業については、その補助対象経費の金額を除いた経費が補助対象経費となります。
実績報告
補助事業が終了した日後40日以内または補助金の交付の決定を受けた年度の3月末日のいずれか早い日までに、実績報告書 [Wordファイル]に以下の必要書類を添えてご提出ください。
(1) 導入した設備の設置状況がわかる写真
(2) 領収書の写し等支出の内容がわかる資料
(3) 前各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める書類
※内容を審査したうえで、市より補助金交付額確定通知書をお送りします
交付請求
補助金交付額確定通知を受けた後に、補助金交付請求書 [Wordファイル]を市にご提出ください。
※内容を審査したうえで、市より指定の口座に補助金を振込します。
受付期間・受付時間
令和7年4月1日 から 令和8年3月31日 まで(年末年始、土日、祝日を除く)
※予算の上限に達した場合、受付を終了することがありますので予めご了承ください
申請窓口
直接窓口へお持ちになる場合
- 飛騨市役所 環境課 環境政策係
電話:0577-73-7482 - 河合振興事務所 地域振興課 基盤環境水道係
電話:0577-65-2221 - 宮川振興事務所 地域振興課 基盤環境水道係
電話:0577-63-2311 - 神岡振興事務所 建設農林課 環境水道係
電話:0578-82-2254
郵送申請の場合
〒509-4292 飛騨市古川町本町2番22号
飛騨市役所環境課「GX(省エネ)推進設備導入補助金担当」あて