ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報ひだ > 石川県穴水町へぞうきんを寄贈しました

石川県穴水町へぞうきんを寄贈しました

印刷用ページを表示する掲載日:2025年1月16日更新

12月25日(水曜日)穴水町役場

子どもぞうきんコンテストを行う「やってみよう展実行委員会」の代表が石川県穴水町役場を訪れ、今年度応募のあったぞうきんおよそ600点を穴水町へ寄贈しました。

子どもぞうきんコンテストは今回で19回目を迎える取り組みで、今年度は飛騨市制20周年事業として大人が作成した手縫いぞうきんも集め、昨年震災の被害にあった能登半島へ届けるという企画も行っていました。今回、子どもと大人からの応募があったすべてのぞうきんを震災被害のあった穴水町へ寄贈することとなりました。穴水町では寄贈したぞうきんを仮設住宅で暮らしている方などへ贈呈されるとのことです。

やってみよう展実行委員会代表の竹本紀美子さんは「可愛くデザインされたぞうきんは使いづらいとよく言われるが、ぞうきんですからぜひ普段使いしてほしい。今回は市制20周年の冠で大人からも募集したらたくさんの応募があった。震災で被災された方へ少しでも役に立てば」と話しました。

当日の様子

寄贈の様子


寄贈の様子


寄贈の様子​​​

​​​​​