ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報ひだ > MSJ・MSリーダーズによる挨拶運動を実施

MSJ・MSリーダーズによる挨拶運動を実施

印刷用ページを表示する掲載日:2025年6月23日更新

6月16日(月)~20日(金)神岡小学校

神岡小学校で「ふるさと挨拶運動」が行われ、神岡中学校のMSJリーダーズと飛騨神岡高校のMSリーダーズが参加しました。MSリーダーズの活動は、「岐阜の未来は君たちで」をキャッチフレーズとして、高校生自らが自発的に取り組む 「生徒の生徒による生徒のための非行防止・規範意識啓発活動」です。中学生による同様の活動は「MSJリーダーズ」と呼ばれています。

「飛騨市神岡町連携型中高一貫教育」の一環として、世代を超えた方々との関わりを創り出していきたいという思いから始まった、地域ぐるみの「ふるさと挨拶運動」は14年目を迎えました。

今年度の第1回は、中学生31人、高校生7人が参加。生徒たちは登校する小学生を笑顔で迎え、ハイタッチをしながら元気にあいさつを交わしました。

中学校では、これまで移動手段の都合により1人1回の参加に限られていましたが、今年度はスクールバスを活用することで、5日間すべてに参加する生徒も多く見られました。高校では、神岡町に住む生徒が日替わりで分担して参加し、地域の一員として元気な声を届けました。

中学1年生の後藤ひなたさんは「小学生のみんなと会えて、挨拶できてよかったです。低学年の子にはしゃがんで挨拶しました。明日も明るい挨拶をしたいです」と話していました。高校3年生の中家梁登さんは「目線を合わせることを意識しました。小学生が元気になってくれてよかったです。これからも地域の人に元気を与えたいです」と話していました。

当日の様子​

MSJ・MSリーダーズによる挨拶運動を実施MSJ・MSリーダーズによる挨拶運動を実施
MSJ・MSリーダーズによる挨拶運動を実施​​​​MSJ・MSリーダーズによる挨拶運動を実施
MSJ・MSリーダーズによる挨拶運動を実施
​​​MSJ・MSリーダーズによる挨拶運動を実施​​
MSJ・MSリーダーズによる挨拶運動を実施
MSJ・MSリーダーズによる挨拶運動を実施
MSJ・MSリーダーズによる挨拶運動を実施
​​​