ここでは、2025年度前期の『シニア学部』の講座を紹介します!
各キャンパスへのお申し込みはフォーム<外部リンク>から申し込みいただけます。
笑うと元気になれる気がしています!知りたいことが少し知れるとホッとします!
ホッとできる時間から、ゲラゲラ笑える時間まで皆さんと一緒に創っていく90分。
どうぞお楽しみに!
日時 | 6月19日(木曜日) 10時00分~11時30分 |
場所 | 古川町公民館 |
講師 | 高山市社会福祉協議会地域福祉課長 中川 淳一 |
詐欺の犯人は、さまざまな手口で私たちの財産を狙っています。その手口と、対処法を飛騨署の警察官より学びます。
また、最近の殺人にも及ぶ強盗事件の手口や実行犯の募集の方法なども学び、私たちの生活と安全を自ら守ることに生かしましょう。
日時 | 5月14日(水曜日) 13時30分~15時00分 |
場所 | 河合町公民館 |
講師 | 飛騨警察署 生活安全課 |
身体と心の仕組みを知ることは、健やかな身体づくりに役立ちます。
自宅でのセルフケアも学び継続することで、趣味やお仕事を楽しめる自分づくりをしましょう!
日時 | 4月4日(金曜日) 9時30分~11時00分 |
場所 | 宮川町老人福祉センター |
講師 | (一社)体力メンテナンス協会認定バランスボールインストラクター 体力指導士 野尻 寿乃 |
いつでもどこでもだれでもできる運動のヒントと健康についての雑学が学べます。
日時 | 5月14日(水曜日) 9時30分~11時00分 |
場所 | 神岡町公民館 |
講師 | 飛騨シューレ 山田 ゆかり |
飛騨市内における交通事故の情勢や事例等から交通安全について学びます。
俊敏性測定器を使用して、加齢に伴う身体機能の変化を体験します。
日時 | 6月17日(火曜日) 9時30分~11時00分 |
場所 | 神岡町公民館 |
講師 | 飛騨警察署 交通課 |
各キャンパスはフォーム<外部リンク>から申し込みいただけます。