文部科学省では、「地域学校協働活動」を推進するにあたり、重点課題を設定しその地域課題に取り組む市町村に対し、市町村と県が1/3ずつ負担することを前提として補助金の交付を行っています。それに伴い、飛騨市では取り組む重点課題をホームページ上に公開し、宣言することで地域全体への課題の共有と地域住民の広い参画を促し、地域全体として子どもたちを育む環境の整備を進めています。
令和7年度の重点課題および取組目標については以下のファイルをご覧ください。
令和7年度の取組(抜粋)については以下をご覧ください。
◆古川小学校区
◆古川西小学校区
◆河合小学校区
◆宮川小学校区
◆古川中学校区
◆神岡小・中学校区
◆山之村小中学校区
令和6年度の重点課題、および取組目標については以下のファイルをご覧ください。
目標等の設定様式 [PDFファイル/159KB]
設定した目標に対する取組結果 [PDFファイル/137KB]
令和6年度の取組(抜粋)については以下のリンク、およびファイルをご覧ください。
◆古川小学校区
学校運営協議会と語る会(6月7日開催)
◆古川西小学校区
コミスクふるにしサポーターズ交流会(6月23日開催)<外部リンク>
◆河合小学校区
河合っ子マルシェ<外部リンク>
小農塾<外部リンク>
ここあ運動教室<外部リンク>
◆宮川小学校区
わくわく探検隊(7月27日・28日開催)
宮川再発見プロジェクト~みやがわキッズアンバサダーとして宮川のステキを伝えよう
◆古川中学校区
職業体験シンポジウム(11月27日開催)
◆神岡小・中学校区
わくわくワーク(11月27日開催)
探Q発表会(2月12日開催)
◆山之村小中学校区
山っ子学習を伝える会(12月20日開催)<外部リンク>
令和5年度の重点課題、および取組目標については以下のファイルをご覧ください。
目標等の設定様式 [PDFファイル/108KB]
設定した目標に対する取組結果 [PDFファイル/129KB]
令和5年度の取組(抜粋)については以下のリンク、およびファイルをご覧ください。
◆古川小学校区
古小サポーターの会(5月15日開催)
◆古川西小学校区
コミスクふるにしサポーターズクラブ交流会(6月17日開催)<外部リンク>
◆古川西小学校区
ディスカバーKUROUCHI(11月3日開催)
◆河合小学校区
河合っ子マルシェ(12月10日開催「飛騨市探究フェス2023」出店時<外部リンク>
※このほか、バラ森2023、飛騨市薬草フェスティバル2023など複数回出店
小農塾(通年実施)<外部リンク>
◆宮川小学校区
わくわく探検隊(7月30日開催)<外部リンク>
◆神岡小・中学校区
ひだっ子キャンプスクール(10月22日開催)<外部リンク>
◆山之村小中学校区
山之村まつり(9月23日開催)<外部リンク>