ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報ひだ > 【市民掲示板】 京都大学 飛騨の自然と暮らしのシェア・市民交流会 〜 ポスターセッション

【市民掲示板】 京都大学 飛騨の自然と暮らしのシェア・市民交流会 〜 ポスターセッション

印刷用ページを表示する掲載日:2024年5月2日更新

皆さんのご来場、心よりお待ちしています!

「広葉樹のまちづくり」をはじめ、さまざまな分野で地域資源を活用した持続可能なまちづくりを推進する飛騨市。
この取り組みに関わろうと、京都大学フィールド科学教育研究センターの徳地直子教授を中心とした森林の生態系や、流域、人の暮らしなどに関わる研究者による飛騨市での研究・教育プロジェクトが始まろうとしています。
      
このプロジェクトのキックオフとして、京都大学主催で自然・暮らしに関わる研究者と、飛騨市の皆さんとの交流会を開催します。飛騨における自然と暮らしの在り方を発見・発掘する活動について、京都大学の研究を紹介するポスターを囲みながら交流します。
     
また、飛騨に暮らす方々も本プロジェクトの一員として、地域の自然や歴史、産業、文化、技術など、飛騨のことが大好きな市民の皆さんの話をうかがえたらと思っています。どうぞ気軽にご参加ください!
      
※当日の様子は撮影を行い、後日京都大学やヒダクマのオウンドメディアに掲載する場合があります
※撮影NGの方は、スタッフへ事前にお申し出ください

日時

5月19日(日曜日)10時00分〜12時00分 

開催場所

飛騨市役所 西庁舎 3階 大会議室

プログラム

9時30分:開場
  
10時00分~10時15分:イントロダクション 徳地 直子 氏(京都大学 フィールド科学教育研究センター森林生態系部門 森林育成学分野 教授)
  
10時15分~10時25分:「地域デザインのためのインクルーシブ・データプラットフォームの構築」についての紹介 近藤 一晃 氏(京都大学 学術情報メディアセンター ディジタルコンテンツ研究部門 准教授)
    
10時25分~11時25分:ポスターセッション 当日参加する多様な研究者の取り組みを紹介するポスターを囲みながらお話
   
11時25分~11時55分:ディスカッション(人数が多い場合はグループに分かれてディスカッションします)
    
11時55分~12時00分:閉会のご挨拶 徳地 直子氏
    
12時00分:終了

※プログラムは予告なく変更になる可能性があります

参加費

無料

定員

定員20名

申し込み

5月18日(土曜日)15時00分までにヒダクマのWebサイトの申し込みフォーム<外部リンク>、あるいはお電話(0577-57-7686)でお申し込みください。

お問い合わせ

ヒダクマイベント事務局/FabCafe Hida(ファブカフェ ヒダ)担当:井上

電話番号:0577-57-7686
メールアドレス:pr★hidakuma.com

※★を@マークに変更してから送信してください

チラシ

 京都大学 飛騨の自然と暮らしのシェア・市民交流会 〜 ポスターセッション

京都大学 飛騨の自然と暮らしのシェア・市民交流会ポスターセッション [PDFファイル/112KB]

市民の掲示板

この募集内容は「市民の掲示板」による情報発信です。

「市民の掲示板」は、市民の皆さんが情報発信する場として、飛騨市が開設しています。
掲載できる内容は、イベント告知や会員募集、まちの話題などです。情報発信にご活用ください。

詳しくはこちらをご覧ください

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)