ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
検索
メニュー
サイトマップ
Foreign language
音声読み上げ
<外部リンク>
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
文字サイズ
拡大
標準
色を変える
白
黒
青
総人口
21500
人
(2025年4月1日現在)
詳細
サイト内検索
市役所の部署
くらし・手続き
戸籍・介護・ごみ・子育て など
事業者・しごと
求人・補助・入札 など
市政・議会
予算決算・職員採用 など
イベントカレンダー
防災・消防・救急
市民の掲示板
公共交通
公共施設・公園
おくやみ
<外部リンク>
観光
<外部リンク>
飛騨市
ファンクラブ
ヒダスケ!
関係案内所
<外部リンク>
移住
ふるさと納税
企業版
ふるさと納税
<外部リンク>
トップページ
>
広報ひだ
>
まちの話題
>
2024年3月
広報ひだ
市民のひろば
市民の掲示板
広報ひだ「表紙写真」募集
広報モニター
市民ライター・デザインサポーター
広報ひだの電子版・多言語対応版
まちの話題
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
まちの話題の一覧へ
広報誌「広報ひだ」
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
広報誌「広報ひだ」の一覧へ
町内配布・回覧
報道発表
記者会見
飛騨市LINE・SNS
同報無線「定時放送」WEB配信
飛騨市ケーブルテレビ
番組再放送リクエスト
飛騨びと言の葉綴り
飛騨びと言の葉綴り
本文
2024年3月
古川中3年生が空撮による学校紹介用の動画を制作しました
2024年4月2日更新
「飛騨市・森のしごと見学会」が開催されました
2024年4月2日更新
海産物を中心とする「北陸応援・福井物産展」が開催されました
2024年4月1日更新
長期インターンシップに取り組んだ桜井鈴花さんが成果や学びを報告
2024年4月1日更新
大型低温重力波望遠鏡KAGRAに市民から応援メッセージが送られました
2024年4月1日更新
吉城高校吹奏楽部の第15回定期演奏会が開催されました
2024年3月28日更新
能登半島地震で被災し市内へ避難した今井さん一家が帰郷を報告
2024年3月27日更新
「飛騨市ダイバーシティ宣言」を都竹市長へ手渡しました
2024年3月27日更新
古川中マイ・プロジェクトとナウエ(株)が共同製作したベンチが、市に寄贈されました
2024年3月26日更新
旭日単光章を受章した神岡町の元町議・洞正夫さんの伝達表彰が行われました
2024年3月25日更新
飛騨市のクアオルト健康ウオーキング事業と久美愛厚生病院が連携します
2024年3月25日更新
全日本ジュニアスキー選手権に出場する神岡小6年中田翔太さんの激励会が開かれました
2024年3月22日更新
「薬草 春仕事いろいろ」講座を開催しました
2024年3月21日更新
空手の全国大会へ出場する古川中2年の山腰虎丸さんを激励
2024年3月21日更新
古川西小5年生が「みのりの里中野」に看板をプレゼント
2024年3月21日更新
日本地ビール協会主催「ジャパン・グレートビア・アワーズ2024審査会」において、古川町「ヒダノオクブルワリー」の2銘柄が入賞!
2024年3月18日更新
市内の水質や土壌の調査・分析の成果について報告
2024年3月18日更新
ふるさと種蔵村議会で取り組みの報告や意見交換
2024年3月18日更新
飛越の戦国時代をテーマに、富山から学芸員を迎え講座を開きました
2024年3月18日更新
宮川小児童らが作品集「文童子」と「版画カレンダー」の完成を報告しました
2024年3月18日更新
AEDを市内公共施設等10カ所に屋外設置しました
2024年3月18日更新
まちあるきをして「飛騨古川らしさ」を発信するカルタづくりが行われました
2024年3月18日更新
直売所での農産物の売上アップを目指すセミナーが開かれました
2024年3月15日更新
「ボトルtoボトル」水平リサイクルに関する協定をサントリーグループと締結
2024年3月15日更新
環境絵画コンクールの表彰式が行われました
2024年3月15日更新
古川小の児童たちが能登半島地震の被災者へ義援金を寄付しました
2024年3月14日更新
飛騨市教委が「令和5年度市教育実践研究論文」の表彰式を開催しました
2024年3月13日更新
「飛騨古川・町並み景観セミナー」が開催されました
2024年3月13日更新
ふるさと教育の取り組みが表彰されました
2024年3月13日更新
減塩中華そばのお披露目と試食会が開かれました
2024年3月11日更新
障がい者雇用に関する優良な中小事業主として神岡町の会社に飛騨市で初の認定通知書が交付されました
2024年3月11日更新
「さるぼぼコイン」を活用した「飛騨市旅先ふるさと納税」がスタート
2024年3月8日更新
飛騨・富山両市の作家による「第16回飛越交流美術展」が始まりました
2024年3月8日更新
岐阜大学医学部地域医療コース進学者激励会 が行われました
2024年3月8日更新
飛騨市の新しい伝承作物に「小無雁かぶら」が認定されました
2024年3月7日更新
地域初の保育園留学が河合保育園で行われました
2024年3月6日更新
河合宮川子育て支援センターでクラウン・トカさんによる大芸道を楽しみました
2024年3月1日更新