ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
検索
メニュー
サイトマップ
Foreign language
音声読み上げ
<外部リンク>
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
文字サイズ
拡大
標準
色を変える
白
黒
青
総人口
21,677
人
(2025年1月1日現在)
詳細
サイト内検索
市役所の部署
くらし・手続き
戸籍・介護・ごみ・子育て など
事業者・しごと
求人・補助・入札 など
市政・議会
予算決算・職員採用 など
イベントカレンダー
防災・消防・救急
市民の掲示板
公共交通
公共施設・公園
おくやみ
<外部リンク>
観光
<外部リンク>
飛騨市
ファンクラブ
ヒダスケ!
関係案内所
<外部リンク>
移住
ふるさと納税
企業版
ふるさと納税
<外部リンク>
トップページ
>
広報ひだ
>
まちの話題
>
2024年2月
広報ひだ
市民のひろば
市民の掲示板
広報ひだ「表紙写真」募集
応援認定チャンネル
広報モニター
市民ライター・デザインサポーター
広報ひだの電子版・多言語対応版
まちの話題
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
まちの話題の一覧へ
広報誌「広報ひだ」
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
広報誌「広報ひだ」の一覧へ
町内配布・回覧
報道発表
記者会見
飛騨市LINE・SNS
同報無線「定時放送」WEB配信
飛騨市ケーブルテレビ
有料広告募集
動画投稿募集
番組再放送リクエスト
飛騨びと言の葉綴り
飛騨びと言の葉綴り
本文
2024年2月
みやがわ親雪まつり&キャンドルナイトが開催されました
2024年3月4日更新
能登半島地震の被災地へ寄付するためもち米の販売をしました!(古川小学校5年生)
2024年3月4日更新
薬草に親しんでいただく特別企画が開催されました
2024年3月4日更新
薬草かるたで遊びながら、薬草それぞれの特徴や効能を学びました
2024年3月1日更新
「飛騨市障がい者就労施設応援企業」へ認定書を手渡しました
2024年3月1日更新
「懐かしの味、あぶらえおはぎ作り」が開催されました
2024年2月28日更新
第67回飛騨神岡初金毘羅宵祭が盛大に開かれました
2024年2月27日更新
荒垣秀雄顕彰作文コンクール表彰式、荒垣氏生誕120周年記念シンポを開催
2024年2月27日更新
飛騨市消防団古川方面隊「机上訓練(水害対応)」を行いました
2024年2月27日更新
古川中3年生が地域貢献活動「マイプロ」の成果発表しました
2024年2月27日更新
地場野菜の魅力を再発見しよう~山之村小中学校で料理教室
2024年2月26日更新
「飛騨市土地利用型農業検討会議」で意見を交換しました
2024年2月21日更新
能登半島地震~義援金を寄付した人にクスノキの置物をプレゼント
2024年2月20日更新
高校生のアイデアで図書館が“カフェ”に
2024年2月20日更新
飛騨市長選挙、飛騨市議会議員選挙の当選者に当選証書
2024年2月19日更新
福井県平泉寺小と宮川小の児童たちがオンライン交流を楽しみました
2024年2月16日更新
インスタグラムの使い方やリール動画の制作などを学びました
2024年2月16日更新
河合小児童に天生に伝わる「止利仏師ものがたり」の復刻本を寄贈しました
2024年2月16日更新
市職員による市民窓口体験調査の結果を報告しました。
2024年2月15日更新
砂田芳枝さん、100歳!万歳!
2024年2月15日更新
市民健康講座「がんと和漢薬」が開かれました
2024年2月14日更新
キノコの特徴や育て方を学び、菌床ブロック栽培に挑戦
2024年2月13日更新
飛騨市保健センターが講座「忙しくても“ジブンジカン”」を開きました
2024年2月13日更新
1年間の取り組みを報告し、地域の皆さんへ感謝の気持ちを伝えました
2024年2月13日更新
インターハイ女子SLに出場する谷口陽向選手の激励会が開かれました
2024年2月9日更新
「第50回東海アンサンブルコンテスト」県代表の市内中学生3人が激励を受けました
2024年2月9日更新
吉城高生が「YCKプロジェクト」での取り組みや学びを発表
2024年2月8日更新
飛騨えごまを使ったカンタン料理教室が開催されました。
2024年2月7日更新
河合小6年生が卒業証書に用いる山中和紙を仕上げました
2024年2月6日更新