ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
スマートフォン表示
メニュー
パソコン表示
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
Foreign Languages
文字サイズ・色合い変更
背景色
白
黒
青
文字サイズ
標準
拡大
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
PDF
ページ(html)
地図で
さがす
カレンダー
でさがす
組織で
さがす
くらし
の情報
しごと・
産業情報
観光
情報
<外部リンク>
市政
情報
トップページ
>
広報ひだ
>
まちの話題
>
2022年8月
広報ひだ
市民のひろば
市民情報掲示板
広報ひだ「表紙写真」募集
応援認定チャンネル
広報モニター
まちの話題
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
まちの話題の一覧へ
広報誌「広報ひだ」
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
広報誌「広報ひだ」の一覧へ
町内配布・回覧
報道発表
記者会見
飛騨市LINE・SNS
同報無線「定時放送」WEB配信
飛騨市ケーブルテレビ
ケーブルテレビ番組表
有料広告募集
動画投稿募集
番組再放送リクエスト
<外部リンク>
本文
2022年8月
河合町の中吉正治さん写真集「北飛騨の森 天生へのいざない」を出版
2022年10月1日更新
トマトの収穫やピザ作り、畑探索を楽しみました
2022年9月6日更新
市内高校で自殺予防街頭キャンペーンを行いました
2022年9月2日更新
市長と共にふれあいトーク「消費者直結の農産物づくり」を開催しました
2022年9月2日更新
企業の「デザイン力」向上について学びました
2022年8月31日更新
重山邦雄さんと草壁功さんに瑞宝双光章の伝達表彰
2022年8月31日更新
市民や子どもの学びについて、みんなで討論しました
2022年8月29日更新
宇津木妙子杯マラソンソフトボール大会・弾丸ノックにチャレンジ!
2022年8月28日更新
子ども服などリユース品譲渡会が開催されました
2022年8月25日更新
茂住菁邨さん嬉し涙で感謝「言霊の響」盛況のうちに閉幕
2022年8月25日更新
市内の施設を巡って学び、「ふるさとこども大使」に任命!
2022年8月24日更新
設立20周年の感謝を!「大感謝納涼祭」が行われました
2022年8月23日更新
ドローンによる空中撮影などを駆使した映像で市をPR
2022年8月23日更新
故・大塚吉三郎さんの叙勲伝達式を開きました
2022年8月19日更新
飛騨古川JCと射水JCが災害時協力の協定を締結しました
2022年8月19日更新
神岡町の福永すづさんが100歳を迎えられました
2022年8月19日更新
自然素材でオリジナルの箸や、シラカバの木の飾り物を作りました
2022年8月19日更新
飛騨市全天候型遊び場検討委員会の中間報告を行いました
2022年8月19日更新
第22回飛騨河合音楽コンクールが開催されました(審査結果)
2022年8月16日更新
自然案内人と歩く広葉樹の森~森の宝物を見つけよう!
2022年8月16日更新
3年ぶりにこいこい花火が行われました
2022年8月15日更新
吉城高校防災グッズを使った避難所体験
2022年8月15日更新
コロナ終息と市民らの安らぎと笑顔を~神岡の夜空に大輪の花が咲く
2022年8月14日更新
「飛騨清流みやがわ鮎釣り大会」が開催されました
2022年8月12日更新
都竹市長が古川町殿町連合区の皆さんと意見交換しました
2022年8月11日更新
種蔵・打保バイパスの成手―塩屋間が供用開始
2022年8月10日更新
一流の音楽家による「真夏の夜のコンサート」が開催されました
2022年8月10日更新
大垣養老高校生の牛部が「ひだキャトルステーション」を見学しました
2022年8月10日更新
吉城高校生が「先生」となって小学生に授業
2022年8月10日更新
飛騨市の鮎を首都圏へ
2022年8月9日更新
船津座周辺で3年ぶりに「ミズベリング」を開催しました
2022年8月9日更新
市内の高校生が市内企業と「飛騨で働く」をテーマに交流
2022年8月9日更新
「地域の皆さんと交流を」東京フィルトップメンバーによるミニコンサートが開かれました
2022年8月9日更新
吉城高校生が新港郷の若者とオンラインを通じて英語で交流
2022年8月8日更新
親子でミニトマトのピクルスづくりをしました
2022年8月8日更新
飛騨の中世に思いをはせて自分だけの箱庭を作りました
2022年8月5日更新
中体連東海大会に37名が出場!激励会が行われました
2022年8月1日更新
<外部リンク>
<外部リンク>