ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
検索
メニュー
サイトマップ
Foreign language
音声読み上げ
<外部リンク>
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
文字サイズ
拡大
標準
色を変える
白
黒
青
総人口
21500
人
(2025年4月1日現在)
詳細
サイト内検索
市役所の部署
くらし・手続き
戸籍・介護・ごみ・子育て など
事業者・しごと
求人・補助・入札 など
市政・議会
予算決算・職員採用 など
イベントカレンダー
防災・消防・救急
市民の掲示板
公共交通
公共施設・公園
おくやみ
<外部リンク>
観光
<外部リンク>
飛騨市
ファンクラブ
ヒダスケ!
関係案内所
<外部リンク>
移住
ふるさと納税
企業版
ふるさと納税
<外部リンク>
トップページ
>
広報ひだ
>
まちの話題
>
2022年8月
広報ひだ
市民のひろば
市民の掲示板
広報ひだ「表紙写真」募集
広報モニター
市民ライター・デザインサポーター
広報ひだの電子版・多言語対応版
まちの話題
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
まちの話題の一覧へ
広報誌「広報ひだ」
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
広報誌「広報ひだ」の一覧へ
町内配布・回覧
報道発表
記者会見
飛騨市LINE・SNS
同報無線「定時放送」WEB配信
飛騨市ケーブルテレビ
番組再放送リクエスト
飛騨びと言の葉綴り
飛騨びと言の葉綴り
本文
2022年8月
令和5年度「5Days公務員実践型インターンシップin飛騨市役所」活動レポート
2023年8月25日更新
「5Days公務員実践型インターンシップin飛騨市役所」がスタートしました
2023年8月21日更新
役者さんの熱演に大きな拍手~飛騨かわい地歌舞伎公演
2023年8月16日更新
飛騨室内楽セミナーの受講生や一流の音楽家が演奏を披露
2023年8月14日更新
クズのお茶を飲み比べたり、砂糖漬け作りに挑戦しました
2023年8月14日更新
西濃運輸野球部の皆さんが子どもたちに野球を指導
2023年8月14日更新
飛騨神岡高等学校文芸部が全国大会に出場します!
2023年8月14日更新
宮川小児童が吉城高校写真部から魅力的な写真の撮り方を教えてもらいました
2023年8月14日更新
東海中学校総合体育大会へ出場する選手への激励会が行われました
2023年8月14日更新
二ホンミツバチの飼育について専門家による講習会を開催
2023年8月14日更新
飛騨古川花火大会が開催されました
2023年8月14日更新
彫刻家・中垣克久さんのワークショップが開かれました
2023年8月10日更新
河合町の中吉正治さん写真集「北飛騨の森 天生へのいざない」を出版
2022年10月1日更新
トマトの収穫やピザ作り、畑探索を楽しみました
2022年9月6日更新
市内高校で自殺予防街頭キャンペーンを行いました
2022年9月2日更新
市長と共にふれあいトーク「消費者直結の農産物づくり」を開催しました
2022年9月2日更新
企業の「デザイン力」向上について学びました
2022年8月31日更新
重山邦雄さんと草壁功さんに瑞宝双光章の伝達表彰
2022年8月31日更新
市民や子どもの学びについて、みんなで討論しました
2022年8月29日更新
宇津木妙子杯マラソンソフトボール大会・弾丸ノックにチャレンジ!
2022年8月28日更新
子ども服などリユース品譲渡会が開催されました
2022年8月25日更新
茂住菁邨さん嬉し涙で感謝「言霊の響」盛況のうちに閉幕
2022年8月25日更新
市内の施設を巡って学び、「ふるさとこども大使」に任命!
2022年8月24日更新
設立20周年の感謝を!「大感謝納涼祭」が行われました
2022年8月23日更新
ドローンによる空中撮影などを駆使した映像で市をPR
2022年8月23日更新
故・大塚吉三郎さんの叙勲伝達式を開きました
2022年8月19日更新
飛騨古川JCと射水JCが災害時協力の協定を締結しました
2022年8月19日更新
神岡町の福永すづさんが100歳を迎えられました
2022年8月19日更新
自然素材でオリジナルの箸や、シラカバの木の飾り物を作りました
2022年8月19日更新
飛騨市全天候型遊び場検討委員会の中間報告を行いました
2022年8月19日更新
自然案内人と歩く広葉樹の森~森の宝物を見つけよう!
2022年8月16日更新
3年ぶりにこいこい花火が行われました
2022年8月15日更新
吉城高校防災グッズを使った避難所体験
2022年8月15日更新
コロナ終息と市民らの安らぎと笑顔を~神岡の夜空に大輪の花が咲く
2022年8月14日更新
「飛騨清流みやがわ鮎釣り大会」が開催されました
2022年8月12日更新
都竹市長が古川町殿町連合区の皆さんと意見交換しました
2022年8月11日更新
種蔵・打保バイパスの成手―塩屋間が供用開始
2022年8月10日更新
一流の音楽家による「真夏の夜のコンサート」が開催されました
2022年8月10日更新
大垣養老高校生の牛部が「ひだキャトルステーション」を見学しました
2022年8月10日更新
吉城高校生が「先生」となって小学生に授業
2022年8月10日更新
飛騨市の鮎を首都圏へ
2022年8月9日更新
船津座周辺で3年ぶりに「ミズベリング」を開催しました
2022年8月9日更新
市内の高校生が市内企業と「飛騨で働く」をテーマに交流
2022年8月9日更新
「地域の皆さんと交流を」東京フィルトップメンバーによるミニコンサートが開かれました
2022年8月9日更新
吉城高校生が新港郷の若者とオンラインを通じて英語で交流
2022年8月8日更新
親子でミニトマトのピクルスづくりをしました
2022年8月8日更新
飛騨の中世に思いをはせて自分だけの箱庭を作りました
2022年8月5日更新
中体連東海大会に37名が出場!激励会が行われました
2022年8月1日更新