ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
検索
メニュー
サイトマップ
Foreign language
音声読み上げ
<外部リンク>
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
文字サイズ
拡大
標準
色を変える
白
黒
青
総人口
21500
人
(2025年4月1日現在)
詳細
サイト内検索
市役所の部署
くらし・手続き
戸籍・介護・ごみ・子育て など
事業者・しごと
求人・補助・入札 など
市政・議会
予算決算・職員採用 など
イベントカレンダー
防災・消防・救急
市民の掲示板
公共交通
公共施設・公園
おくやみ
<外部リンク>
観光
<外部リンク>
飛騨市
ファンクラブ
ヒダスケ!
関係案内所
<外部リンク>
移住
ふるさと納税
企業版
ふるさと納税
<外部リンク>
トップページ
>
広報ひだ
>
まちの話題
>
2022年11月
広報ひだ
市民のひろば
市民の掲示板
広報ひだ「表紙写真」募集
広報モニター
市民ライター・デザインサポーター
広報ひだの電子版・多言語対応版
まちの話題
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
まちの話題の一覧へ
広報誌「広報ひだ」
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
広報誌「広報ひだ」の一覧へ
町内配布・回覧
報道発表
記者会見
飛騨市LINE・SNS
同報無線「定時放送」WEB配信
飛騨市ケーブルテレビ
番組再放送リクエスト
飛騨びと言の葉綴り
飛騨びと言の葉綴り
本文
2022年11月
後世へ伝えたい「花もち飾り」作り講座が開かれました
2022年12月19日更新
大学の研究者と地元住民らが合同で消火栓の取り扱いを学びました
2022年12月8日更新
「白たまご」など市内の伝承作物を使った料理教室を開催
2022年12月6日更新
古川町の相和コンサルタントがAppleTVを古川中学校に寄贈しました
2022年12月6日更新
森の働きを学んだり、木の椅子作りを体験しました
2022年12月5日更新
外国人技能実習生と市民らが料理教室などで交流しました
2022年12月5日更新
認知症のVR体験会が開かれました
2022年12月5日更新
NHK朝ドラ「さくら」放送から20年周年のトークショーが開かれました
2022年12月5日更新
飛騨市伝承作物「行真ねぎ」を使ったオリジナルレシピを披露しました
2022年12月1日更新
人権について考える「ひびきあい集会」が開催されました
2022年11月29日更新
えごま料理の「ミニ試食会」が行われました
2022年11月29日更新
赤ちゃんの夜泣き、寝ぐずりの改善を
2022年11月29日更新
子育て支援員の養成研修を30名が修了しました
2022年11月29日更新
「水かがみ」が風味豊かな味噌づくりを行いました
2022年11月29日更新
令和3・4年度 飛騨市表彰式を開催しました
2022年11月28日更新
プロの声優が朗読劇などを熱演
2022年11月28日更新
身近にある薬草を活用してオリジナルのお茶づくり
2022年11月28日更新
JA岐阜信連が種蔵棚田の保全活動に企業版ふるさと納税で寄附されました
2022年11月25日更新
古川町の舩坂ぬいさんが100歳を迎えられました
2022年11月24日更新
飛騨市民音楽祭が3年ぶりに開催されました
2022年11月24日更新
雨の中、みんなで力を合わせて瀬戸川の鯉の引っ越し
2022年11月24日更新
大黒物産株式会社飛騨パン工場による企業見学会が開催されました。
2022年11月22日更新
五感で味の知識や味わうことの楽しみにふれる
2022年11月22日更新
市と岐阜大学が取り組む水質・土壌調査を市民にも分かりやすく解説
2022年11月22日更新
小雨降る中、懸命にたすきつなぐ
2022年11月21日更新
神岡町の上村としさんの100歳を祝う会が開かれました
2022年11月21日更新
未経験者も楽しめる!FC岐阜子どもサッカー教室が開かれました
2022年11月21日更新
都竹市長が山之村の皆さんと意見交換しました
2022年11月21日更新
医療・福祉関係者などが3年ぶりに一堂に会して討論
2022年11月21日更新
チェロ奏者・柴田花音さんの演奏に酔う夕べ
2022年11月21日更新
神岡中学校生徒と都竹市長・沖畑教育長が交流しました
2022年11月18日更新
「神岡で語る宇宙と素粒子の世界最先端プロジェクト」講演会が開催されました
2022年11月17日更新
早めのライト点灯を!交通事故防止の街頭啓発を行いました
2022年11月17日更新
地域の自主防災組織と、より密接に連携できる飛騨市防災士会をめざして
2022年11月14日更新
宮川小児童が宮川町伝統芸能保存会から伝統芸能を学びました
2022年11月14日更新
愛知芸大院生による板倉5棟での作品展・公開制作が始まりました
2022年11月14日更新
なぜ堤防が途切れているの?「霞堤」の役割を学びました
2022年11月14日更新
市民カレッジ・シニア学部講座「楽しく美味しく減塩講座」が開かれました
2022年11月11日更新
(株)エグゼクティブ・ボードに企業版ふるさと納税にかかる感謝状を贈呈しました
2022年11月11日更新
「一日一石棒」が全国専門誌「月刊文化財」の表紙に採用されました
2022年11月11日更新
産業用ドローンの特徴や活用方法を学びました
2022年11月11日更新
職員研修「惨事ストレス・メンタルヘルス研修会」が行われました
2022年11月11日更新
古川中3年生が新港國民中学校の生徒と英語で交流
2022年11月10日更新
縄文時代の遺物「石棒」の講演会が開催されました
2022年11月8日更新
牛乳パックでフリスビーなどのおもちゃ作りに挑戦
2022年11月8日更新
古川祭テーマにどまつり大賞受賞「半布里」が凱旋公演し市観光プロモーション大使に就任しました
2022年11月8日更新
「青龍臺木偶保存会」が設立から50年の記念式典を開催
2022年11月7日更新
古川中学校生徒と都竹市長・沖畑教育長が意見交換をしました
2022年11月7日更新
ねんりんピック出場の上口さんと大江さんを激励
2022年11月7日更新
渡辺酒造店 新酒完成を告げる酒林の架け替え行事が行われました
2022年11月7日更新
飛騨の味を受け継ごう!あぶらえおはぎ作り
2022年11月7日更新