ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
検索
メニュー
サイトマップ
Foreign language
音声読み上げ
<外部リンク>
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
文字サイズ
拡大
標準
色を変える
白
黒
青
総人口
21614
人
(2025年3月1日現在)
詳細
サイト内検索
市役所の部署
くらし・手続き
戸籍・介護・ごみ・子育て など
事業者・しごと
求人・補助・入札 など
市政・議会
予算決算・職員採用 など
イベントカレンダー
防災・消防・救急
市民の掲示板
公共交通
公共施設・公園
おくやみ
<外部リンク>
観光
<外部リンク>
飛騨市
ファンクラブ
ヒダスケ!
関係案内所
<外部リンク>
移住
ふるさと納税
企業版
ふるさと納税
<外部リンク>
トップページ
>
広報ひだ
>
まちの話題
>
2024年6月
広報ひだ
市民のひろば
市民の掲示板
広報ひだ「表紙写真」募集
広報モニター
市民ライター・デザインサポーター
広報ひだの電子版・多言語対応版
まちの話題
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
まちの話題の一覧へ
広報誌「広報ひだ」
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
広報誌「広報ひだ」の一覧へ
町内配布・回覧
報道発表
記者会見
飛騨市LINE・SNS
同報無線「定時放送」WEB配信
飛騨市ケーブルテレビ
番組再放送リクエスト
飛騨びと言の葉綴り
飛騨びと言の葉綴り
本文
2024年6月
神岡小学校4年生が飛騨市クリーンセンターを見学しました
2024年9月25日更新
米コン国際大会に向け「美味しいお米養成講座」を開催
2024年7月12日更新
「飛騨市民」がモチーフ~巨大あんどん完成間近
2024年7月11日更新
古川中で初の「ふるさと職業展」開催
2024年7月8日更新
神岡町内の木工作家による「木工細工の3人展」が開催されました
2024年7月5日更新
古川小学校4年生が飛騨市クリーンセンターを見学しました
2024年7月5日更新
古川西小学校4年生が飛騨市クリーンセンターを見学しました
2024年7月5日更新
市民に開かれた公共交通の在り方を協議~「飛騨市公共交通会議」開く
2024年7月4日更新
飛騨市ファンクラブバスツアーを古川町内で開催
2024年7月4日更新
神岡中学校で合唱コンクールが開催されました
2024年7月4日更新
思春期健診「ヒダ×10代ケンシン」の説明会が開かれました
2024年7月2日更新
江馬館にて「やさしい短歌教室」が開かれました
2024年7月2日更新
起し太鼓を中心に調査・研究の成果を報告
2024年7月2日更新
夏の風物詩「雪中酒」の出荷始まる~観光プロモーション大使・永田さんも
2024年7月2日更新
古川中MSJリーダーズ、先輩後輩と「あいさつ運動」を実施
2024年7月1日更新
水難事故に備え、消防と警察が「合同水難救助訓練」を実施
2024年7月1日更新
和紙の薬草染めに挑戦しました
2024年6月28日更新
吉城高校普通科の2年生を対象に都竹市長が講義を行いました
2024年6月28日更新
秋の国民文化祭に向け「巨大あんどん」の制作が始まりました
2024年6月28日更新
未来に向かって夢や希望を力強く発表~「少年の主張大会」開く
2024年6月27日更新
「災害用マンホールトイレ」の使い方を学びました
2024年6月26日更新
(株)喜多村から飛騨市関係人口プロジェクトに企業版ふるさと納税をいただきました
2024年6月26日更新
市道跡津川線(仮称)跡津川トンネル工事安全祈願祭が開催されました
2024年6月26日更新
令和6年度 天生県立自然公園の安全祈願祭が行われました
2024年6月25日更新
奥飛騨トレイルランが開催されました
2024年6月25日更新
大人が変われば子どもも変わる~「地区ふれあい集会」がキックオフ!
2024年6月24日更新
市民向けドローン体験会が開かれました
2024年6月24日更新
「シルバーリハビリ体操講座」が始まりました
2024年6月24日更新
飛騨市民カレッジ~ともとものガラクタ講座 山口とも氏による『ともとものガラクタ音楽会in飛騨』
2024年6月21日更新
古川小学校創立150周年記念航空写真撮影が行われました
2024年6月21日更新
山本つちのさん、100歳!万歳!
2024年6月21日更新
宮川下流漁協が宮川の河川環境調査に着手しました
2024年6月21日更新
ドローンに関わる仕事や実際の操作をプロから学びました
2024年6月20日更新
ひだ宇宙科学館 カミオカラボ研究者トークが開催されました
2024年6月20日更新
古川西小6年生が身近な「杉崎廃寺跡」を見学し、木簡作りに挑戦しました
2024年6月20日更新
飛騨市消防操法大会に替え「飛衛消火訓練会」を実施しました
2024年6月20日更新
和漢薬研究の基礎を学んだり煎じ薬を作りました
2024年6月19日更新
宮川小全校児童が稚アユを放流しました
2024年6月18日更新
避難所に便利な「災害用間仕切り」など防災用具のデモ展示が行われました
2024年6月18日更新
神岡小児童が太子踊保存会から「太子踊り」を学びました
2024年6月14日更新
ネットショップの初心者向け講座が開かれました
2024年6月14日更新
第52回消防救助技術東海地区指導会の出場選手が決定
2024年6月13日更新
「動物愛護フェスティバル」実行委員会の設立総会が開催されました
2024年6月13日更新
薬草活用講座「クロモジのある暮らし」が開かれました
2024年6月11日更新
環境や電力について学び、「グリーンカーテン」作りに取り組みました
2024年6月11日更新
神岡町に縁のある音楽家らの演奏会が開かれました
2024年6月11日更新
児童代表が学校運営協議会の皆さんらと意見交換をしました
2024年6月10日更新
飛騨市デイサービス事業連携協議会の皆さんが市長を訪問しました
2024年6月4日更新